• トップページ
  • 保育方針・園の概要
  • 職員・施設紹介
  • デイリープログラム・年間行事
  • 保育料金・入園にあたって
  • お知らせ

  • 行事予定

    11月の行事予定

    2日(木) うるま市防災訓練
    3日(金) 文化の日(休園)
    5日(日) 保護者会主催バザー
    16日(木) お誕生会 10時~
    20日(月) 職場訪問
    23日(木) 勤労感謝の日(休園)
    24日(金) クリスマスリハーサル(園)
    27日(月) 竜巻・火災訓練
    29日(水) 内科健診 14時半~

    12月の行事予定

    1日(金) リハーサル(現地)お弁当
    8日(金) リハーサル(現地)お弁当
    10日(日) クリスマス会
    11日(月) 自由登園日(送迎なし・お弁当日)
    21日(木) 誕生会 10時~
    22日(金) 地震・津波訓練
    28日(金) 火災訓練

     ☆お弁当日が10日(金)に変更になりました。
     ☆ 2日(木)うるま市防災訓練日は伊波小学校へ避難訓練中の10時から11時まで保育園が閉まっています。
       10時までに登園が間に合わなかったお子様は戻るまで、保護者の方と待機になります。
     ☆4日(土)バザー前日準備は18時からです。
     ☆5日(日)バザー当日は10時30分スタートです。
     ☆24日(金)園でクリスマス会リハーサルがあります。
     ☆29日(水)内科健診は全園児受診する必要があります。

    お知らせ

    ★2 日(木)はうるま市地震・津波避難訓練があります。
    10時から11 時の間は不在で登園できませんので、ご了承ください。
    ★5 日(日)は保護者会主催の保育園バザーが開催されます。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
    詳しくはバザー最終案内をご覧ください。
    ★29 日(水)午後2 時半~3 時半の間に、園児の内科検診があります。
    全員受信しないといけませんので、当日お休みの子は、後日、園の方で受診に連れていきます。
    ★運動会のDVD 注文ですが、あともう少しの期間注文が出来るとのことですので、早めに注文お願いします。
    詳細はコチラ


    石川三育保育園紹介ビデオ


    ペイパル-paypal-

  • 園からのお知らせ

    11月の目標
    『怒らず優しい気持ちを持って過ごす』

    暗唱聖句

    「人はすべて、聞くに早く、語るにおそく、怒るにおそくあるべきである。」

    ヤコブ1:19

    今月の賛美歌

    ☆赦すためです

    ①ゆるすためです主の十字架 はらいきれない死のだいか あざけられても打たれても いのられたのはだれのため
    ②すくうためです主の十字架 ほろぶばかりのこのいのち いばらのかむりくぎのあと たえられたのはだれのため
    ③カルバリやまはぬれたでしょう 主のながされた血となみだ ごめんなさいとおわびして したがいましょう主のまねき

    11月の賛美歌楽譜ダウンロード


    11月の「チャプレンだより」はコチラ
    11月の「えんだより」はコチラ
    11月の「献立表」はコチラ
    11月クラス便り
    マリヤ組 / ヨセフ組 / サムエル組
    ダビデ組 / モーセ組

    ★「えんだより・献立表・クラス便り・チャプレンだより」
    バックナンバーはコチラ


    「沖縄三育中学校クリスマスコンサートのご案内」はコチラ
    「子ども虐待防止の案内」はコチラ
    ・「石川教会レインボークラブ 年間スケジュール」はコチラ
    ・「第2回キッズチャーチin沖縄三育中学校」はコチラ
    ・「令和5年度子ども虐待防止推進事業講演会」はコチラ
    ・「沖縄三育小学校の案内」は コチラ
    ・「沖縄三育中学校の案内」は コチラ
    ・「広島三育学院の案内」は コチラ
    「沖縄三育中学校学校通信」はコチラ
    ・「沖縄三育小学校学校通信」は コチラ
    ・「広島三育学院学校通信」はコチラ
    ・「沖縄県警察からの案内」は コチラ
    ・「おもちゃ誤飲注意」は コチラ
    ・「沖縄三育中学校生徒募集の案内」はコチラ
    ・「広島三育学院生徒募集要項」はコチラ
    ・「広島三育学院フォトブックのご案内」はコチラ
    ・「アドラニュース2022 6月号」は コチラ
    ・うるま市内の「保育施設のあり方」に関するアンケート調査についてはコチラ
    ・外来生物法の改正についてはコチラ
    ・「コロナかな?と思ったら」はコチラ
    ・「沖縄三育中学校からの卒園のお祝い」はコチラ
    ・「セブンスデーアドベンチスト教団から卒園のお祝い」はコチラ
    ・「入園・進級式のご案内」はコチラ
    ・「沖縄三育中学校生徒募集のご案内」はコチラ
    ・「じんぶん自由大学のご案内」はコチラ
    ・「オミクロン株対応ワクチンの年内接種のご案内」についてはコチラ
    ・「コロナワクチン接種のご案内」についてはコチラ
    ・「新型コロナを受ける方々のために」についてはコチラ
    ・「うるま市就労支援事業の案内」についてはコチラ
    ・「うるまこどもステーションのご案内」についてはコチラ
    ・「コロナかな?と思ったら」についてはコチラ
    ・「観賞用植物の誤食に注意」についてはコチラ
    ・「赤い羽根募金のご案内」についてはコチラ
    ・「新型コロナワクチン乳幼児接種のご案内」についてはコチラ
    ・「石川教会レインボークラブ 年間スケジュール」についてはコチラ
    ・「アタマジラミ症の治験のお願い」はコチラ
    ・「広島三育学院学校通信」はコチラ
    ・「2022年度第2回親子学校体験のご案内の掲載」はコチラ
    ・「2023年度沖縄三育小学校児童募集のご案内」はコチラ
    ・「新型コロナ陽性者療養解除基準の見直しについて」はコチラ
    ・「5歳〜11歳のお子様の新型コロナ予防接種についてのご案内」はコチラ
    ・「お子様の水難事故防止について」はコチラ
    ・「新型コロナ濃厚接触に関わる対応について」はコチラ
    ・「園児募集のご案内」はコチラ
    ・「災害伝言ダイヤル171練習のご案内」はコチラ
    ・「沖縄県のコロナ対処方針」のお知らせについてはコチラ
    ・「マスクの着用に関するリーフレット」のお知らせについてはコチラ
    ・「沖縄県からコロナに関してのお知らせ」のお知らせについてはコチラ
    ・「うるま市から新型コロナ感染予防周知3の案内」のお知らせについてはコチラ
    ・「うるま市こどもステーションオープンシンポジウムのご案内」のお知らせについてはコチラ
    ・「沖縄三育中学校の案内」はコチラ
    ・「新型コロナ幼児予防接種のリーフレット」はコチラ
    ・「遅らせないで!乳幼児健診」のお知らせについてはコチラ
    ・「新型コロナ濃厚待機期間の変更」のお知らせについてはコチラ
    ・「SIDS防止月間のご案内」はコチラ
    ・「安心ゆいメールのご案内」はコチラ
    ・「信号のない横断歩道について」はコチラ
    ・「犯罪被害者救援基金のご案内」はコチラ
    ・「石川三育ピアノ教室の案内」についてコチラ
    ・「具志川スイミングスクールの案内」についてコチラ
    ・「沖縄三育小学校の案内」についてコチラ
    ・「沖縄三育中学校 案内ビデオ」についてコチラ
    ・「広島三育学院の案内」についてコチラ
    ・「三育学院大学の案内」についてコチラ
    ・「石川教会レインボークラブのご案内」についてコチラ
    ・「沖縄県発達しょうがい者支援センターのご案内」についてコチラ
    ・「新サポートノートえいぶるのご案内」についてコチラ
    ・「発達障害ってなに?のご案内」についてコチラ
    ・「発達障がい児(者)に関わる相談・支援機関のリスト」についてコチラ
    ・「発達障がい児(者)の診療等を行っている医療機関リスト」についてコチラ
    ・「コロナかな?と思ったら」のご案内はコチラ
    ・「児童虐待防止について」はコチラ
    ・「ネオジム磁石製のマグネットの誤飲注意について」はコチラ
    ・「MR予防接種のご案内」はコチラ
    ・「沖縄県交通安全活動のご案内」はコチラ
    ・「子ども居場所の感染対策ガイドブック」はコチラ
    ・「生活リズムはいのちのリズムの案内」はコチラ
    ・「幼児同乗中の自転車事故を防ごう!」はコチラ
    ・「食品による子どもの窒息のご注意」はコチラ
    ・「急な子どもの病気のとき」は コチラ
    ・「愛のむちゼロ大作戦」についてコチラ
    ・「子育て・しつけに悩んだら」についてコチラ
    ・「自転車は安全ルールを守って楽しく乗ろう!」についてコチラ
    ・「虫歯の原因と予防のご案内」についてコチラ
    ・「かかりつけ医の案内」についてコチラ
    ・「熱中症に気を付けましょう」についてコチラ
    ・「なくそう!受動喫煙の案内」についてコチラ
    ・「知って防ごう子どもの事故」についてコチラ
    ・「乳幼児誤飲事故の注意」についてコチラ
    ・「子どもたちから目を離さないで!」についてコチラ
    ・「幼い命を守るチャイルドシート」についてコチラ
    ・「子どもたちをほめてあげよう」についてコチラ
    ・「家庭の防災ブック」についてコチラ
    ・「竜巻からの身の守り方」についてコチラ
    ・「不発弾にお気を付け下さい」についてコチラ
    ・「あんしん防火ライフ」についてコチラ
    ・「火災報知器について」についてコチラ
    ・「防犯について考えよう」についてコチラ
    ・「子どもの携帯について」についてコチラ
    ・「DVに悩んでいませんか」についてコチラ
    ・「ストーカー被害に悩んでいるあなたへ」についてコチラ
    ・「飲酒運転撲滅運動の案内」についてコチラ
    ・「自転車安全利用」についてコチラ
    ・「救急車を上手に使いましょう」についてコチラ
    ・「ヘルプマークの案内」についてコチラ



    園児募集



愛された子は、人を愛するものとなります。

愛は寛大であり、愛は情深い。
また、ねたむことをしない。
愛は高ぶらない、誇らない。
不作法をしない、自分の利益を求めない、
いらだたない、恨みをいだかない。 不義を喜ばないで真理を喜ぶ


聖書のことば

  • 石川三育保育園
  • 住所        〒904-1106 沖縄県うるま市石川2587
  • TEL/FAX     098-965-2023

    *夜間・休日は園長の携帯に転送されます
    *FAXは保育園が開園している時にしか送ることはできません。
    *夜間、休日、祝祭日にFAXを送りたい場合は、一度園に電話をして、転送装置を切り替えてもらってから送付して下さい。
  • 園携帯    090-9785-9272
  • 園長携帯   090-8292-3425
  • E-mail    ishikawasaniku@cocoa.ocn.ne.jp
  • 保育時間     月~金 AM7:30~PM:6:00
  • 休日        土・日・祝祭日
  • 大きい地図で見る


▲ページトップへ